
試合直前にアーティストのライブパフォーマンスとか、こんなん浦和サポにブーイングさせて、また浦和に罰金
とむ
返信先:@oni_mandz東京側に問題がないというのは「ルール上」の話です。であれば浦和サポがライブ中にチャントをすることも「ルール上」は問題ないことになってしまいます。ただ試合後にはルール外のところ、つまりリスペクトに関して揉め事が起こります。なので私は東京に先にリスペクト上問題があると思います。続
鬼☆マンジュキッチ!
返信先:@FiJom1CgJ8AYjdy何故、「リスペクトが無いから変更しろ」なのでしょうか。何故、それが「当然」なのでしょうか。ましてや、「アーティストが傷付く」なんて〝東京運営のせいで〟と言わんばかりなのは一層納得いきません。 声出し断行は、浦和サポの都合。「浦和〝だけ〟声を出すな」とは誰も言ってませんからね。
とむ
返信先:@oni_mandzそうです。だからどちらもリスペクトしたやり方があると返信したのです。これは浦和へのリスペクトの問題なので他AWAYは関係ありません。 歌えなくなるかもしれないから変更を要求しているし、先述の通り、ライブが台無しの責任は浦和サポにもあるが、元は回避できるのにしなかった東京にもあるのです
鬼☆マンジュキッチ!
返信先:@FiJom1CgJ8AYjdy最後に1点、納得しなくて構いません 〝今回の件に東京運営が対応した場合、「当然の対応」ではなく「最大級のリスペクト」かもしれない〟 …という解釈があることを認識していただければ幸いです。 私や東京運営を反面教師に、浦和サポ、浦和運営のホスピタリティが優秀であることを期待いたします。
コメント