
『#ボクらの時代』に『#
ako
返信先:@mi75k0121みなさん ボクらの時代観ましたよ〜。 生方さんの日本語が好きだから 海外モノにハマらないっていうね。 日本語の良さ面白さ捉え方によって変わり、ある意味残酷だったりと、、 silentはそーいった要素ひっくるめて丁寧に描かれてますよね😊
ひうらさとる@西園寺さん②ラブサバ③発売中❗️
#ボクらの時代 鼎談めちゃくちゃ面白かった。生方さんって佇まいがもうヤバい若き天才って感じやな…。#エルピス も見たいなあ。渡辺あやさんと佐野Pと大根さんでもいいんだけど、長澤まさみさんの気持ちも聞きたい…。#silent
🍊
生方さんの日本語へのこだわり聞いて毎週ミステリーでもないのに考察班がたくさんいる理由がわかったかも……言い回し少し独特だから耳に残るし伝える人受け取る人によって意味変わってきたりして日本語って面白いよなぁ #ボクらの時代
kotatu
返信先:@silent_fujitvリアルタイムで見ました。生方さんの小学生の頃のお話を聞いて、私も小学生の頃からドラマが大好きだったので、夕方の再放送の時間に間に合うように走って下校していました。生方さんと似ていて朝から嬉しい気持ちになりました。最終回、終わってしまう淋しさもありますが楽しみにしています。
momo
そういえば「ボクらの時代」良かったなぁ。生方さんが日本語がわかる人に観てもらいたいとおっしゃっていたのが印象的だったなぁ。同じ響きでも意味や捉え方がいくつかあったりするのって日本語ならではなのかな。言葉、伝える、伝わる、受け取るってこと色々考えちゃうなぁ。 #silent #ボクらの時代
curiousg
作る側の話を聞くのが好き 生方さんから生まれる言葉を大事にして、演者一人一人に寄り添い、心情が伝わる演出ができるのは風間監督ならではだと思っています。素直さ優しさ、前を向いていることも。 全てを掛け合わせ作品を大きくしてくれた村瀬さんに感謝 最終回楽しみです #ボクらの時代 #silent
mi75 👑⛄️
#ボクらの時代silent 脚本家 生方美久さん 風間監督 村瀬Pの3人 ヤングシナリオ大賞の講評にこれが大賞ですと満点付けて出したという村瀬P 生方さんの才能 文章 構成力に惚れて込んでる 風間監督は映像的な表現が浮かびながら書かれている この本の良さを生かしたいと思ったところから始まった
コメント