
「産休・育休中の親にリスキリング支援を行う企業に対して、国が一定の支援を行う」
とむ | 資産形成アドバイザー
返信先:@muuu853むつこさん、おはようございます☀ 今日も素敵なメッセージありがとうございます☺️ リスキリング、今話題ですよね!ちゃんと自分に向き合って、無茶せず生きていきたいです!
きんめ
リスキリング問題、思ってた以上に多くの人々、しかも知名度や立場のある人々が遺憾の意を表明していることに驚いたし溜飲が下がった。女性だけではなく男性も多く憤っており、現代が令和であることを感じられ大変良かった。 改めて、ここに至った有識者会議やパブコメの具体的状況を公表してほしい。
ドリ
リスキリングの件、学び直しに対する支援は全然いいとおもうけど、なぜ育休推奨をそこに結びつけたのか。男性向けなのか?育休で勉強しますから!育休とります!だったら取りやすいでしょ?みたいな流れにしたいの?あほか、子を育てろよ。
senbei_mikan🍊@みかん_せんべい🍘
預け先を探すのにも必死で、「復帰させてもらえるだけで充分」と思うしかない状況で、当時の私に学び直しができたのか? #リスキリング ?なにそれおいしいの?って言いたい😩
ヤギの人
出産・育児ってそれだけで学びがあると思うんだけど、「育休中にリスキリングしてキャリアアップ」と言うのは、出産・育児は金にならないと政府は言ってるんだと思う。ここには研究に対して選択と集中を求めたり、少子化対策や教育にお金を出さない一貫した国の態度がよく現れていると思う。
コメント