
失業給付の件、「支給期間短縮」だと勘違いして怒ってる人が多そうなんだけど、自己都合退職の際の「支給開始までの期間を短縮」するって話なんで、受取が早くなる分、失業者にとってはいい話よ。
性教育を考える会@仙台・代表:北山 潔
【岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向】 bit.ly/3EaiZBX (NHK NEWS WEB より) 具体的にどのような方向性で見直すのかが書かれていませんので、何ともコメントできないのですが、自己都合離職の場合の失業給付を減額するような方向性には反対です。
村上 聖治
岸田首相が失業給付の制限期間の見直しを明言。自主退職時のこの制限は、無闇な退職を“避けさせる”意図な訳だが、定年までの永年勤続が強い風習でも美徳でも無くなった今日、現実的では無いのは確か。
キルヒアイス@では前進するしかありませんね
昔、社長からの度重なるパワハラで適応障害になって診断書提出して「これ以上パワハラが続くなら仕事が続けられないです」って言ったら自己都合で退職されられたことがあった。労基に相談して指導してもらったけど会社都合にならなくて失業給付3ヶ月後で2ヶ月無収入で苦しんだ経験を思い出します
たけ
返信先:@gengetu06これって 米国の逆って事じゃないのですかね?どうなんだろう・・ 私は 米国の形(解雇しやすくして、失業給付は直ぐ出るようにして流動性を良くする)に近づける方が良いと思ってるんです。米国ほど、いきなりメールで解雇は嫌ですが・・・
コメント